書けない日の言い訳と、それでも書きたい理由

ブログ

ブログを始めてから、「一日一記事」を目標にしてきました。 しかし、正直なところ今日は書けませんでした🥺。 朝はブログ運営や勉強のインプットの時間にあて、日中は大阪への出張、夜は残業…。 ブログを書く時間が確保できなかったのです。はい、ただの言い訳です(>_<)

「やっぱり自分には無理なのかも…」と一瞬よぎったのですが、 それでもこうして短い文章でも更新しようと思ったのは、 書くことを習慣にしたいからです。

書けない日があっても、続ける理由

ブログを続ける中で気づいたのは、完璧を求めると苦しくなるということ。 1,500字書けなくても、500字でもいい。 「書くことが当たり前」の習慣を作るほうが、きっと長続きします。

今日は学びに時間を使えたし、仕事も頑張った。 それはそれで意味のある一日です。 ブログも、どんな形であれ今日も更新した。 その小さな積み重ねが、未来につながると信じています!😊

書けない日の気持ちを記事にする

書くネタが思いつかないときや、時間が足りないときは、 「書けない理由」を記事にしてみるのもおすすめです。 同じように悩んでいる人にとって、共感できる記事になると思うし、 自分の気持ちの整理にもなります。

まとめ:一歩ずつ続けよう

ブログは長距離走です。 走れない日があっても、歩くだけでも前に進めばいい。 今日の私は、歩くことを選びました。 明日はまた、走れるかもしれません。 ぼちぼち頑張っていきます! 今日も読んでいただき、ありがとうございました😊

では、また明日~ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました