ふるさと納税のポイント制度が2025年10月から廃止されるニュースが
話題になっていますが、仕事やプライベートで忙しくて
なかなか選んでる時間がない方も多いと思います。
そんな時は、あとから返礼品を選べる仕組みを使って
あとからゆっくりと素敵な返礼品をゲットしてください!
ふるさと納税ポイントは2025年10月から廃止!
ふるさと納税のポイント制度が2025年10月から廃止される
というニュースが話題になっています。
クレジットカード決済による通常ポイント還元は今後も継続されますが、
ふるさと納税のポータルサイトで期間限定の高還元キャンペーンなどで
5%~20%超のポイント還元が得られるケースがありましたが、
これらが廃止の対象になります。
ポイント目当ての寄付を検討されている方は、2025年9月までの
期間を有効活用することをおススメします!
迷った時は、あとから返礼品を選べる仕組みがおススメ
仕事やプライベートが忙しくて、寄付金控除が最大限に適用される
寄付金の控除上限額までは、今欲しいお礼品がみつからない場合も
ありますよね!
そんな時は、「あとから返礼品を選べる仕組み」がおススメです!
お礼品と交換できるチケットで、ふるさと納税の寄付手続きを行い、
そのチケットで、あとから(ゆっくりと)お礼品と交換できる仕組みです。
いろんなポータルサイトで実施しています。
ポータルサイトにより、有効期限や積立、分割利用に違いがありますので
利用する場合は、必ずチェックしてくださいね。
私は「さとふる」を利用していますが、自治体により有効期限が違っていますので
必ず確認するようにしています。
積立もできるので、憧れの家電をポイント積立することで、
ふるさと納税でもらえるかもしれません!
まとめ
ふるさと納税のサイト独自の高還元のポイント制度は2025年10月から
廃止されますが、返礼品選びに迷った時は「あとから返礼品を選べる仕組み」
を利用して優遇税制を受けつつ、素敵な返礼品をゲットしてください!
では、また明日~
コメント