今日は、先日決意した口臭外来の診察に行ってきたので、その体験談をシェアします😊

まずは口臭の原因について説明を受ける
診察室に入ると、まず最初に「口臭の主な原因」について丁寧に説明してくれました。
ほとんどの場合は歯周病の原因菌が歯茎の中に住みついていて、そこで細菌が出す排泄物(うんち)が蓄積することで、独特のにおいが発生するとのこと😳 「歯磨きをしても取れない汚れが原因のことが多いんですよ」と教えてもらいました。
さらに怖いのは、歯周病を放置すると細菌が血管から全身に回り、心臓などにも悪影響を及ぼすリスクがあること。 「口臭は健康のサイン」だと痛感しました。

自分の歯の状態を映像で確認
続いて、私の歯の状態をカメラで映し出してくれて、モニターで確認。 すると…歯の間に歯周病の原因となる汚れがしっかり詰まっていました💦 毎日歯磨きしているつもりだったのに…ショックです。
さらに驚いたのは、先日から痛みを感じていた奥歯。 実はここに虫歯が隠れていて、黒くなっているのがはっきり見えました😱
「なぜ先日診てもらった歯医者さんでは見つからなかったのか…」
今まで信頼して通っていたのに、今回初めて別の病院で診てもらって、こんなに見落としがあったとは…。 正直、驚きとともに少しショックでした🥺

セカンドオピニオンの大切さを実感
今回、口臭外来を受診して分かったことは大きく2つあります。
- 口臭の原因は歯周病菌の排泄物が高い可能性がある
- 虫歯が見つかり、治療が必要だと分かった
そして何より、改めて感じたのはセカンドオピニオンの大切さです。
今まで信頼していた歯医者さんの診察が悪いとは言いませんが、 別の視点で診てもらうことで新しい発見や、見落としを防ぐことができます。
もし今の歯医者さんの診断に少しでも疑問や不安を感じたら、ぜひ別の病院でも診てもらうのがおすすめです(*^^*)
健康のためにも、そして何よりパートナーとこれからも美味しい食事を楽しむために、治療を頑張ろうと思います✨
では、また明日!ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
コメント