こんにちは!今日は 歯医者に行ってきた体験談 をお届けします。 実は今回、なんと サードオピニオン 笑🤭 でまた別の歯医者さんを訪問してきました! 前回の歯医者さんもセカンドオピニオンとして選んだだけあって、とても良い先生でしたが、歯が痛くて次回予約まで待てなかったのと、以下の3つの理由が気になったからです。
- 虫歯治療で「神経を抜く」と言われたが、本当に必要か知りたい
- 痛みを訴えたのに当日は治療なし、せめて痛み止めは出して欲しかった
- 家から遠く、通いづらかった
厚生労働省の基準を満たす歯科を発見!
ネットで調べてみると、歯医者はどこも同じと思っていましたが、なんと 「口腔管理体制強化加算」 という厚労省の基準を満たした歯科医院があることを知りました。 そこで今回は、条件に合う近所の歯医者さんに予約して行ってみることに。 予約時間より30分早く着きましたが、すぐに診察室に呼ばれ、衛生士さんがとても丁寧に問診してくれました。 私は、以下の悩みを伝えました。
- 右下の被せ物が痛くて強く噛めない
- 神経はできるだけ抜かずに歯を残したい
- 口臭が気になる
精密な検査と衝撃の事実…
診察が始まると、歯の写真・レントゲン撮影・歯周ポケットの検査がありました。 その後、先生からの説明を聞いて衝撃でした! なんと…右下の被せ物の下に 虫歯が2本 見つかり、うち1本は神経が死んでいる可能性が高いとのこと。神経を残すにはもう限界で、 根管治療が必要 だと説明されました。 さらに、左下奥歯の歯周ポケットが 1センチ以上 あることが発覚😱!今までどの歯医者さんにも言われたことがなかったのでびっくりです。
じっくり1時間半の治療に感動!
今回は、その場で虫歯を2本治療していただき、痛み止めも処方され、治療は終了。 なんと 1時間30分以上 も時間をかけて、じっくりと治療してくれました! ここまで丁寧に診てもらえたのは初めてで、本当にサードオピニオンを選んでよかったです😊
「皆さんもぜひ、納得できる歯医者さんを見つけて、1本でも多くの歯を長く残してくださいね!」
次回は根管治療と歯周病治療!
次回からは、 根管治療 と 歯周病治療 を並行して進めていく予定です。 また経過をブログで報告しますので、お楽しみに😊
ではまた明日~!ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
コメント